月: 2007年9月

  • WordPress 2.3:ブログエディタからのタグの指定

    WordPress 2.3 が リリース されましたね。 バージョン 2.3 の目玉機能といえば タグのサポート ですが、これをブログエディタからどうやって指定するかというと、MarsEdit の Daniel Jalk […]

  • Notes: NSTextView へのドロップ

    この 記事 では、いろんなところでドラッグ&ドロップ操作ができるようにした、ということを書いていますが、いちばん対応に苦労したのが、NSTextView へのドロップ でした。 NSTextView のサブクラスで、独自 […]

  • Kaku の画像挿入機能 — コンセプト

    今月の初め から作ってきた Kaku の画像挿入機能。とりあえず、img タグの挿入と画像ファイルのアップロードを支援する、シンプルなものですが、完成に近づいてきたと思います。そこで、この機能をどんな考えで作っているか、 […]

  • Movable Type 4.01 リリース

    Six Apart – Movable Type News: Movable Type 4.01 をリリースします 今日 MovableType.org の方のフィードで気付いたんですが、4日前に出ていたそう […]

  • あなたの Mac アプリをシェイプアップしよう — Vacuous Virtuoso

    更新頻度は高くないものの、かなりためになる 記事をアップしてくれる、Ankur Kothari 氏によるブログ Vacuous Virtuoso ですが、また面白い記事がアップされていました。 Mac developer […]

  • Dock の UTI 対応の罠

    Kaku の画像挿入機能ですが、Kaku のアイコンに画像ファイルをドラッグ&ドロップすることでも、画像を登録できるようにしたいと考えています。でも、ちょっと詰まりました。 ある種類のファイルを、アプリケーションアイコン […]

  • 親切なスパム

    何とはなしに、久しぶりにチェックしてみたのですが、 「 CAPTCHA 使ってれば、こんなこと、されないのにね!」とか言いたいのでしょうが、その前に Akismet にしょっぴかれちゃってる、というオチ。

  • Core Data で画像を扱う

    前回の記事 で、「 Core Data によって、プログラムの骨格を作るのはかなり楽になるけれど、それだけでちゃんとしたプログラムができるわけではないし、もしそれができなければ、いま作っている Kaku の画像挿入機能は […]

  • Core Data は素敵 / AppleScript Studio プロジェクトと Core Data

    最近、MarsEdit 2 を使って、それについての 記事 を書いてみたり、ecto 3 Alpha を使って 記事 を書いてみたりしていたわけですが、自分は?というと、Kaku の画像挿入機能を試しに作ってみていました […]

  • Markdown Extra for MarsEdit

    ひとつ前の 記事 では、「 MarsEdit 2 の新機能を試すために、久々に HTML で書こうと思ったけど、一瞬で Markdown に戻してしまった」というようなことを書きましたが、Markdown といっても、僕 […]